日付 |
文書番号 |
区分※1 |
タイトル |
|
R 4/12/22 |
事務連絡 |
医 |
「医薬品におけるニトロソアミン類の混入リスクに関する自主点検について 」 に関する質疑応答集(Q&A)について |
|
R 4/12/21 |
薬生薬審発1221第4号 |
医 |
新医薬品等の再審査結果 令和4年度(その8)について |
|
R 4/12/21 |
薬生薬審発1221第1号 |
医 |
新医薬品等の再審査結果 令和4年度(その7)について |
|
R 4/12/16 |
薬生薬審発1216第4号 |
医 |
医薬品の一般的名称について |
|
R 4/12/16 |
事務連絡 |
部 |
物品の消毒・殺菌を目的とする消毒剤たる医薬部外品の製造販売承認申請に係る手続きに関する質疑応答集(Q&A)について(その1) |
|
R 4/12/15 |
薬生監麻発1215第1号 |
機/診 |
新たに追加された一般的名称の製品群への該当性について |
|
R 4/12/15 |
薬生発1215第1号 |
機 |
「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第五項から第七項までの規定により厚生労働大臣が指定する高度管理医療機器、管理医療機器及び一般医療機器(告示)及び医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律第二条第八項の規定により厚生労働大臣が指定する特定保守管理医療機器(告示)の施行について」等の改正について |
|
R 4/12/13 |
薬生薬審発1213第1号
薬生機審発1213第2号
薬生安発1213第1号 |
共通 |
デジタル技術を利用した申請等手続の簡素化について |
|
R 4/12/13 |
薬生機審発1213第4号
薬生安発1213第3号 |
機 |
「疾病の兆候を検出し受診を促す家庭用医療機器の承認申請に当たって留意すべき事項について」の一部改正について |
|
R 4/12/12 |
薬生薬審発1212第5号 |
医 |
要指導・一般用医薬品に係る元素不純物の取扱いについて |
|
R 4/12/12 |
薬生薬審発1212第1号 |
医 |
第十八改正日本薬局方第一追補の制定に伴う医薬品製造販売承認申請等の取扱いについて |
|
R 4/12/12 |
薬生発1212第2号 |
共通 |
第十八改正日本薬局方第一追補の制定等について |
|
R 4/12/12 |
事務連絡 |
医 |
要指導・一般用医薬品に係る元素不純物の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)について |
|
R 4/12/08 |
医政産情企発1208第1号 |
医 |
新たに薬価基準に収載された医薬品の「薬価基準収載医薬品コード」について |
|
R 4/12/08 |
事務連絡 |
機 |
追加的な侵襲・介入を伴わない既存の医用画像データ等を用いた診断用医療機器の性能評価試験の取扱いに関する質疑応答集(Q&A)について |
|
R 4/12/07 |
薬生薬審発1207第1号 |
医 |
新医薬品等の再審査結果 令和4年度(その6)について |
|
R 4/12/01 |
薬生薬審発1201第1号
薬生機審発1201第1号 |
共通 |
カルタヘナ法に基づく手続のオンライン化について |
|
R 4/11/30 |
医政研発1130第1号
薬生薬審発1130第5号
薬生機審発1130第1号 |
医/機 |
「治験の依頼等に係る統一書式」の一部改正について |
|
R 4/11/29 |
事務連絡 |
医 |
「薬事・食品衛生審議会において公知申請に関する事前評価を受けた医薬品の適応外使用について」に関する質疑応答について |
|
R 4/11/29 |
薬生薬審発1129第1号 |
医 |
再審査結果を踏まえた先発医薬品の製造販売承認事項の一部変更に伴う後発医薬品の対応について |
|